参加者:まこちゃん、そのさん、ジローさん、たぁ きのこ号の冬眠明けが手こずり、なかなか出動できなかったので、本年度最初のクラブツーリング参加になりました。 ![]() いつもの集合場所、中央道藤野PA集合は8時。 きのこ号とその号。 きのこ号は車検に備えてタンデムステップ仕様。 その号はチョップドカミナリ管仕様。 ![]() ジロー号。 ![]() まこちゃん号。 予想に反して日差しが無いので気温が低く寒いです。 ![]() 中央道を大月ICで下り、R20甲州街道をチョッチュル戻ってR139でワインディングをグルングルン行き、いつもの深城ダムでいっぷく。 ![]() 山々はまだ早春の雰囲気で、山桜が咲いてます。 次の休憩地点はいつものカーヴって事で、僕を除く皆さんはプァァァ〜ンと行っちゃいました。 ![]() 僕はと言えば、こんなのをパチリしながらのんびり追いかけます。 ミツバツツジって好きだなぁ・・・・ 途中休憩場所をすっ飛ばし、奥多摩湖畔の大麦代駐車場まで行っちゃった(ワハハー) ![]() 生憎の曇天ではありますが、朝よりは暖かくなってきましたyo! ![]() ベンチでいただく焼きそば(大) ![]() 御近所のオジサンとバッタリ遭遇。 イーブル・クニーブルかよ!(ワハハー) ![]() ヤマブキも今が盛り。 ![]() 正面の崖の上にやぎおじさん出現! じゃなかった、ニホンカモシカが出て来た♪ ![]() すぐ横の斜面には山菜摘みのジジババ達が・・・・ 一歩踏み外したら即あの世行きだけど、ゴウツクバリなんでしょーねー(ワハハー)。 ![]() マタ〜リと旧車見物していたら、どっかで見た事のあるゴーゴー発見♪ ![]() ぉお、ここいら辺のもブログで見た事あるぞ♪ ![]() ![]() 珍しい黒バイとかお父さんBIKEなんかも来てました。 復路は都民の森方面へ廻るジローさんとお別れし、僕等三名は県道18号を南下して鶴峠を越え・・・・ ![]() 途中のお蕎麦屋さんでランチ。 ![]() お蕎麦はまぁまぁ、イタドリとかヨモギの天ぷらが素朴でマイウでした♪ ![]() 中央道上野原料金所でETC突破デレスケ中のそのさん。 たしか去年の春も幕張辺りでやらかしてますねー(ワハハー) ![]() 最終休憩地点の石川PAにてETC機いんぐりもんぐりしてみるも復旧せず。 そのさん、またイジリのネタが増えて嬉しそうです(ワハハー) 総走行距離279km てなわけで、奥多摩方面ライトツーリングは無事終了。 今年も無事故無違反でいっぱい走りましょう♪ |