■ 2012年8月26日(日)裏 美ヶ原方面ツーリング ■


参加者:ジローさん、まこちゃん、キムさん、ゲストナベさん、たぁ



ビーナスライン大好きなジローさんプレゼンツのツーリング。




中央道藤野PA集合出発は7時。

ジロー号のピカピカ加減はpap号と双璧ですな。 あ、よん様号も入れて御三家だ♪





燃料を揃えるため、談合坂SAにて給油タッチアンドゴーしたら、一気に二葉SAまでピュ〜っと♪
オニイサン達がヨンフォアシビー!と眺めてます。





中央道を須玉ICで下り、清里を抜けてR141を北上 。小海の松原湖入口でいっぷく。
燃料残を思案するジローさん幹事ご苦労様です♪
日差しは強いですが、山なので午前中は涼しいですね。





クネクネのワインディングを上がり、R299との交差点にあるふるさとの森ドライブイン。

この日の砂号、街中では良好なハンドリングを示していた高めのタイヤ空気圧(F2.2のR2.4)だけど、ワインディングではネガが出た。
フロントの切れ込みゼロって感じで、思う様に旋回してくれず苦戦。
皆さんのんびりペースにも拘らず付いて行くのがやっとです(ワハハー)





ブルーベリーソフトうまし♪





R299麦草峠でいっぷく。 高原の空気が涼しくて最高!





僕はチョッチュル散策。
ツルタケかな。
八ヶ岳は雨の通り道だけあり、他の山が乾燥していても、ここだけは湿り気タップリって感じで、富士山と同じ匂いがします。
う〜ん、僕だけ別行動で徘徊したくなりますが、ガマン(ワハハー)





いつも渋滞やら極寒やらで止まる事が無かった麦草峠、せっかくなので看板入れてパチリ。





アサギマダラに惚れられてるのはキムさん。





麦草峠から白樺湖へ向かう途中でオミナエシっぽいのを見かけたので、Uターンしてパチリ。
だけど大概ソックリさんなんだよねー、せっかくUターンしたのに(ワハハー)
野生のオミナエシは激減してるよねー。





つーことで、R152大門街道へ折れて白樺湖畔でいっぷく。
相変わらず寂れてますな、白樺湖。





キキョウが目に入ったのでパチリ。
これも減ったよねー。





白樺湖を後にしたらビーナスラインをビビリながらグルングルン上がって霧ヶ峰でランチ。
レストランにはこんなのありました♪





ナベさんはざるそば? ジローさんは天ぷらそばかな。
キムさんはソースかつ丼。





僕とまこちゃんはカツカレー。
カツカレーならハズレは無いだろうと思ったら、ハズレ(ワハハー)

これで前回(去年)食ったソースかつ丼に続き2連敗。
好みもあろうけど、はっきり言って霧ヶ峰のメシはウマかネェ。





納得いかないので出店へ行って、デザートに鹿肉串焼き♪
これでご飯とみそ汁食った方が・・・(ワハハー)





食後のいっぷくタイムに周辺を散策でマツムシソウをパチリ。
丁度盛りで沢山咲いてました。





やっと巡り合えたツリガネニンジン(だと思う)。
いつも見てるゾバナに似てるけど、どこか違う。





こっちはなでしこジャパン。
カワラナデシコって、清楚で好き。 これも減ったよねー。





草花撮影から戻ってみると、綺麗なヨンフォア3台発見。
それも3色揃ってる!
僕等のケガレタヨンフォアとは違い、育ちがいいみたいですねー、例えて言うならキャバ嬢と女子高生って感じ?(ワハハー)





その後ビーナスラインをグルングルン上がり、和田峠〜扉峠を経て美ヶ原高原美術館に到着でパチリ。
観光客が多くて駐車場はほぼ満車。 こんなに入ってるの初めて見ましたね。





スカッと映えるキム号。





ナンチャラフウロかな? 沢山咲いてました。





ウスユキソウ(らしいよ)。





美ヶ原を後にした我々はR142をクネクネ下って、上信越道東部湯の丸ICを入ってすぐのSAでいっぷく。
さっきまで高原の超涼しい空気を満喫してたけど、帰りは地獄・・・・





蒸し風呂の様な上信越道をズババ〜っと走って横川SAにて給油&いっぷく。
ジローさんとお友達のナベさんはもうすぐ家なので余裕っすね(ワハハー)





フカフカな食感がなんとも不思議な抹茶かき氷@400円。
う〜ん、割高感あり(ワハハー)





最後の休憩は嵐山PA。
牛タンつくねをオロCで流し込んでスタミナ補給♪

ここで流れ解散となりました。




総走行距離350マイル=563km

厳冬期の地獄谷温泉でぬくぬくに温まったニホンザル達、温泉から上がったら、湯冷めして凍えちゃわないの?
てゆーヤツの真逆な、人間にもエンジンにも超厳しい苦行の様なツーリングでした♪
やっぱし真夏は欲張らずにライトツーがいいかもね?

幹事のジローさんお世話様でした。
また行きましょう♪







ツーリングレポートのトップへ


EOM