■ 2020年9月21〜22日 奥日光〜照葉狭キャンプツーリング ■


参加者:ジローさん、DSさん、たぁ



今年はコロナ禍で活動も鈍りがちなところですが、ジローさんの音頭取りでキャンプツーリングに行って来ました。




集合場所は東北道羽生PA。
ジローさんは既に来てました。





どこのPAでもそうだけど、単車スペースを一番端っこに設置するの、なんとかしてくれよー。

あ、山梨の殿が何年経ってもヨンフォアのエンジン仕上げてくれんので、僕は今回もCB500FOURでおまめ参加っす♪





毎度のルーティーンでおにぎり買ってから飲食店エリアへ行くと、蕎麦屋が開店前で、仕方無く豚汁定食。
羽生PAの豚汁定食、10年振りぐらいかな。
以前はもっとシンプルだった気がする。
おにぎりも食って腹一杯になった頃、お蕎麦屋さんが開くという・・・・あぅ・・・




駐車エリアまで戻るとDS号が♪。
ヒョトシテ来てくれるんじゃねェかと思ってたんすよ―♪






ワイルドセブン風味のカクイイGT750、オーナーは以前CLUB323のミーティングで僕とご一緒した事があるそうです。
その時は白バイでご参加との事、奇遇ですのー。





さーて、定刻の7:30になったので、出発致しましょう。
今日も一日安全運転で参りましょう。





東北道〜日光宇都宮道路をプァ〜ンと走り、日光PAでいっぷく。
先週までは確かに夏だったけど、今日はすっかり秋めいて、ホットドリンクがウマいです。






尚も日光宇都宮道路をシュシュッと走り、終点のチョイ先、いつものGSで給油。
給油は9.7Lで燃費はいつもどおりの17km/L





DSさんはお約束のクラブ公認生命維持スーツ着用で山の寒さに備えます♪
ジローさんは寒男のくせにダウン着込んでる(らしいよ)
僕は木綿のスイングトップに半そでシャツ(寒)






紅葉には2週間ほど早いかな。





金精峠を越え、丸沼スキー場でいっぷく。♪
重荷を積んでるし時間も有り余ってるので、のんびりっす。





尚もR120を沼田方面へ西進し、R401出会い交差点裏のスーパーいのうえで買い出し。
宿営地まではまだまだ距離はありますが、この先にスーパーが無いのでね。

画質が悪いのは僕のカメラのモードが間違ってるからですすみません・・・・



ここからR401の極上ワインディングをグルングルン行き・・・・




県道63手前のお蕎麦屋さんでランチ。
ヤマボウシの実が綺麗。





DSさんとジローさんはかけ蕎麦に舞茸天ぷら、僕はおろし蕎麦に舞茸天ぷら。
おそばも天婦羅も一級品のお味でした。



R401から県道63に折れ、これまた極上のクネクネをプァァァン!っと満喫し・・・・




本日の宿営地、『自然の森野営場』に到着。
ここは過去に幾度か休憩で寄った事があり、目を付けてたんす♪
ちなみにここ、トイレ前の駐車場なんだけど、先客は車横付けでテント張ってますが・・・・

水洗トイレ(誰でもトイレ併設)あり、炊事場無し、街灯無し、渓流ありの、理想的なキャンプ場っす♪





日帰りのDSさんとはここでお別れ。
ここで3人でBBQランチも悪く無いなぁなんて思ったりもしたんですが、また次回のお楽しみっつー事で♪
道中お気をつけてお帰り下さい。






DSさん復路のスナップです。





少し奥に入った所に良さげなテン場があったので、設営。





とりあえずセッティング完了♪

ジローさんたら、僕がセッティングしてる間に薪まで調達して来て、仕事が早いです♪





野ネズミの巣穴かな?





天然冷蔵庫にドリンクを安置♪





で、僕は予定どおりトレッキングに出発。
ジローさんはゆっくりと昼寝するそうです♪





ささやきの道が渓流沿いでシロヤナギが沢山生えており、ヌメリスギタケモドキが生えてそうです。
踏み込んでみるが、途中で川を渡らねばならず断念・・・・
情報によると、ここいら辺の渓流には岩魚が棲んでるらしいので川面を凝視しますが、魚影はナッシング。





一旦林道分岐まで引き返し、改めて森林浴の道をえっちら登り・・・・





きのこを探して キョロキョロしながら歩いてるので、こんな時間では来れません(ワハハー)





更に暫く歩くと、親子連れが岩魚釣りに興じてました。
聞けば去年爺ちゃんと来た時は岩魚が居たそうですが、今日は坊主との事。
でもね、幼少期にこんな素敵な所で天然岩魚釣り、もろ手を挙げて賛成であります♪





振り返って地図を見ると、田代湿原まではそう遠くなさそうなので、せっかくなので、こもれびの道を行ってみる事に。


途中上からビニール袋を提げて下りて来たオジサンに声を掛けると、やっぱしきのこ採りで、ブナハリタケを採ってました。
オジサン曰く今年はきのこが少くねェそうです。




で、暫く登るとヌメリツバタケ。 残念ピンボケ。





更にえっちら登り、ようやく田代湿原に到着。
あれ?この地図、南北が反対だ! と思ったら、マークがNじゃなくてSだ、引っ掛け問題じゃん(ワハハー)
道標は素人のためにあるんだから、方位記号は小学生でも知ってる万国共通の方式で描いて欲しいねぇ。
こんな嫌がらせみたいな表示のせいで山で迷子になったら、タマランよねぇ。





ここから先は武尊山への登山道が続いてんですね。





湿原をパチリするんだけど、カメラのモードが・・・・





お、これは♪





木道を暫く進んでみるが・・・・
湿原で湿っぽければシロヤナギなんかが生えてて、ヌメリスギタケモドキあたりに出会えそうな気もするんだが、湿原に踏み込むのが不可能なので、ここで引き返す事に。





乾き気味のキヒダタケ・・・・





林道を引き返しパチリ。
ほぼほぼブナの純林に近いですねー。
このエリアで昔天然ナメコを沢山採った話を聞いたので、今回下調べがてら歩いてみたんですが、良さげな倒木もあるにはあったので、時期になればナメコ・ナラタケ・ムキタケ辺りは採れそうかな。

つーことで、往復2時間ほどのトレッキング終了。





キャンプサイトに戻り、焚火の準備。
基本薪は買わんのです。
ケチだから♪(ワハハー)





着火♪





プキッとスタート♪
渓流で冷やしたビールって、どうしてこんなにもウマイんだろう。





おかず一発目はトリッパのトマト煮込み缶詰。
ウマいです♪





ジローさんストーブシュコシュコ中♪





ジローさんお得意のアヒージョ。
ちくわ・鶏ささみ・ねぎに、先程採って来たヌメリツバタケも入ってます。
和風だしで仕上げたアヒージョ、大変美味しゅうございました♪





タン塩もウマそうでありました。





アチキの方はと申しますと、チョッチュルお高い和牛ヒレステーキであります♪





理想を言えばここには天然きのこが乗ってて欲しかったんだが、まぁあれだ♪





あっちゅう間に3本目突入♪





つーことで、そろそろごはん炊きますかね。
コッヘルは最近調達したヤツっす。





2枚目のステーキも焼き焼き♪





和牛ステーキライス一丁上がり♪










ご飯はまぁまぁ炊けたんだが、標高高くて沸点が下ってるせいか、どうも水っぽい感じ。
この辺は次回の宿題ですのー。


つーことで、この後特製4年熟成木瓜酒をクイクイッとやっつけて、21時には沈没・・・・





翌朝は5時過ぎには起き出して、野点の一杯であります♪





ジローさんはバゲット焼きーの・・・・





洋風朝定食♪





アチキはやっぱし米炊いて・・・・。





鶏モモ肉&ベビーホタテをガラムマサラで焼き焼き・・・・。










似非タンドリーチキン定食完成!





朝からカレー味食うと、元気出るね!(ワハハー)


で、8時過ぎには撤収し、レッツゴー!





照葉狭のクネクネをゆっくりと流しながら、良さげな所をみっけてパチリ♪
だけど露出がイマイチ変・・・・







照葉狭も終盤、奈良俣湖でキャンプしてる筈の八木ブルジョア道具沼豊グループを表敬訪問♪
お片付けで忙しい中、美味しいコーヒーごちそうさまでした。





皆の集、さらばじゃ・・・・



ここから藤原湖の手前で西岸のクネクネへ入り、水上へ・・・・




いつものスタンドで給油。
給油は6.5Lで燃費は18.7km/Lを記録。





水上ICから関越道でピューッと飛ばし、赤城PAでいっぷく。





最後は嵐山PAでいっぷく。
前回お盆の頃にやはり関越道を走りましたが、あの時は灼熱地獄、今日はカラッと涼しい秋の風で快適に走れました。
この後、東松山ICで流れ解散となりました。



今回も楽しいキャンプが出来てよござんした。
飛び入り参加のDSさんもお疲れ様でした。








二日間の総走行距離482q

両日を通じて無事故無違反ノーデレスケ。



また走りましょう。







ツーリングレポートのトップへ